古利根川のいつものところで、カイツブリの巣を見つけました。 余りに岸に近いので、驚いてしまいました。00.6.17
あれ、こんなに近くに巣が!・・卵を抱いているのかな

・・・アラ、ダレカミテイルワ・・

あら雛がいる・・

・・ミラレタクナイワ・・

・・コドモタチ、イクワヨ・・

・・サッサトイキマショ・・

これが巣?鳥がいなけりゃただのゴミとしか思えないね

・・シツレイネ・・

おやもう1羽来た。

・・コドモタチ、ゴハンダヨ・・

・・オイシカッタ・・

・・ハヤクオオキクオナリ・・

わー可愛い。おんぶしてる。

・・イッテラッシャイ。マタタノミマスネ・・

このとき4羽と思った雛が、21日には5羽であることを確認。
でも大きくなったのは2羽だけのようでした。00.7.25
この夫婦はその後、もう一度子育てして、3羽孵りました。00.8.5
しかしその後雛は1羽しか確認できませんでした。00.8.10